本文へ移動
社会福祉法人祥仁会 
特養いいもり
〒854-1112
長崎県諫早市飯盛町開48番地
TEL.0957-48-2270
FAX.0957-48-2275
0
3
1
1
5
3

通所部たより

特養いいもり通所介護(デイサービス)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

温泉ツアー

2015-11-14
11月7日に月の丘温泉、11月12日~14日に小浜温泉に行きました
 
温泉でお肌はスベスベになり、美味しい料理に舌鼓を打ち、ご利用者はとても喜ばれていました
 
また、普段入浴されない方も喜んで入られ、職員も裸の付き合いをしました
 
料理も美味しく、皆さん箸が進み、ご飯のおかわりもされていました皆さんますます若返られました
 
屋外歩行、更衣、浴室の移動、浴槽の出入りなど、普段と違う環境でのご利用者の状態を観察することもできました
 
ご利用者も職員も大満足の一日となりました

ふれあいの会様慰問

2015-10-28
ふれあいの会様が慰問に来てくださり、楽器の演奏や踊り、歌を披露して下さりました。
 
ご利用者一人一人に声を掛けて下さり、ご利用者は喜ばれ、感動され、中には涙を流されて喜ばれる方もおられました
 
最後の皿踊りではご利用者・職員も一緒に踊ることが出来ました

高齢者作品展

2015-10-23
高齢者作品展の見学に行ってきました
 
特養いいもりデイサービスセンターからも、貼り絵で作った招き猫、墨彩画、わらじ、写経を出展しました
 
ご利用者が作った作品を見つけると「あった!」と言って笑顔がこぼれていました
 
他施設の作品も見て、ご利用者は次の作品に向けて、ますます創作意欲が湧いていました

コスモス見学

2015-10-19
不知火橋にコスモスの見学に行きました
 
天気も良く、満開の花の中でご利用者の笑顔の花もたくさん咲きました
 
屋外でやや歩きにくい道ではありましたが、皆さんふらつきもなく歩かれ、歩行練習にもなりました

障子の張り替え

2015-10-16
障子の張り替えを行いました
 
ご利用者、職員合同で行い、職員はほぼ初体験なので、ご利用者に教えてもらいながら
 
ご利用者はさすがに慣れた手つきで行い、「昔はよくしよったもんね」「子供がすぐ破くとやもんね」など、昔の事を思い出されながら行われていました。
 
おかけでデイサービスのフロアが綺麗に生まれ変わりました

認知症対応型通所介護(デイホーム)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

敬老会

2021-09-20
9月20日(月)に「敬老会」を行いました
 
今年はいいもりくんちが行われ、「阿蘭陀漫才」「かわふね」「コッコデショ」が奉納されましたsmiley
たくさんの笑顔と、「もってこーい」の掛け声で、多賑わいでした
さて、来年はどんな奉納踊りが見られるでしょうか
 
 

敬老会

2020-09-22
新型コロナウィルスの影響で、小規模の開催となりましたが、9月21日、22日に「敬老会」を行いました
のど自慢大会では、皆さん、素敵な歌声を披露して下さいました
 
職員も皆さんに負けじ
踊りや「金太郎」に扮した寸劇のお披露目です
終わると、握手を求められる方もおられました
 
この日の記念にと
職員手作りのポーチと皆さんの笑顔に溢れた色紙をプレゼントしました
 
皆様のご健康とご長寿を職員一同、心よりお祈り申し上げます。
 

花見

2017-04-13
花見へ矢上公園へ行ってきました
満開の桜の下の散歩はとても気持ち良く、「きれいね~!すごいね~!」と皆さん、喜ばれていました
 
また、近くの保育園の子供達も散歩に来ており、その姿を見ているだけで、癒され、元気をもらいました

ラーメン屋さん

2017-04-10
外食気分を味わって頂こうとラーメン作りを行いました
 
麺を湯がき、お湯切りを楽しそうにされていました
トッピングもお一人お一人、自由に取り、楽しそうに盛り付けされていました
 
ラーメンは普段あまり食べないから、美味しかったと皆さん喜ばれていました

買い物

2017-04-05
暖かくなり、色とりどりな花が咲く季節となったので、花や夏野菜の苗を買いに、コメリ飯盛店さんへ買い物に行きました
 
皆さんに好きな花や野菜を選んで頂きました久しぶりにホームセンターに来たと言われる方もおられ、店内をゆっくり見回られました
 
買ってきた花でデイホームの玄関も明るくなりました野菜が大きく育つのも、今から楽しみです
TOPへ戻る