通所部たより
特養いいもり通所介護(デイサービス)
マッサージ器導入
2015-12-01
ソラーチ、メドマー、マッサージチェアを導入しました

ソラーチは中足骨をマッサージするフットマッサージ器、メドマーは血流とリンパ流を改善するマッサージ器です。
ご利用者の皆さんは気持ち良さそうに使用されています


焼いも
2015-11-25
焼いもをしました

芋を洗い、アルミホイルで包み、焼きました

ホクホクの焼き芋が出来上がり、「昔はよく食べよったもんね」など言われ、皆さん、いい笑顔で食べられていました


さつま芋ジュース煮作り
2015-11-21
「さつま芋料理はよくしていた」「昔は芋ばっかりやったもんね」等言われ、昔を思い出されていました

芋がやや硬かったですが、頑張ってカットされていました

味の濃さも良く、美味しくでき、おかわりをされるご利用者もおられました


デイサービス園芸、白菜収穫
2015-11-19
白菜を収穫しました

ご利用者・職員が丹精込めて作り、立派な白菜が出来ました

大根、ブロッコリー、カリフラワー、イチゴ…等などこれから収穫できる予定です


飯盛東小学校交流会
2015-11-16
飯盛東小学校の4年生60名が交流会で来てくれました

楽器の演奏、合唱、踊りなどを披露してくれました

ご利用者は「かわいかねぇ」や「上手かね」など言われ、観ておられました

児童との触れ合いでは、お互い自己紹介をし、その後、児童が肩を揉んでくれたり、児童とご利用者の笑顔がたくさん溢れていました

児童の中に、相撲で全国大会に出ている子がおり、職員と相撲を取りました。見事に職員が投げ飛ばされました
大盛り上がりでした


ご利用者は若いエキスをもらい、ますます元気になりました

また、来月来てくれるので、ご利用者・職員楽しみにしています

いつでも子供達が立ち寄ってくれる場になるといいなぁと思っています


認知症対応型通所介護(デイホーム)
シチュー作り
2016-11-15

先月の男の料理カレーに続き、今月は『シチュー』を皆で作りました

炊飯器を使った『ピラフ』を作り、材料を皆で切って、女性の方も、男性の方も一生懸命作って頂きました

出来上がりは満面の笑顔で完食でした


コスモス見学
2016-11-04
今年は不知火橋は中々咲かず、見れないかなと思っていましたが、満開に咲いてくれました

素敵なコスモスに、皆さんの歩幅も自然と大きくなり、足取りも軽く、「きれいねー」、「コスモスが一番きれか」という声も聞かれました


ピクニック
2016-10-25
毎年恒例のピクニックへGO

当初は結の浜を予定していましたが、雨の心配があった為、“のぞみ公園”へ行ってきました

おいしいお弁当に舌鼓

その後は資料館の見学や展望台へ上り、諫早の街並みを一望しました

次はどこへ行こうかな~


高齢者作品展
2016-10-21
毎年恒例
一年間かけて作った作品を出展する諫早市高齢者作品展に行ってきました


皆さん、自分達で作った作品を見つけると「良い出来だなー」等、笑顔で話されていました

また、他の作品にも「アイデアがすごい
」と、感心されていました


来年はどんな作品が出来るかなー


料理教室
2016-10-20


今月は、男性ご利用者を対象にカレーライス作りを行いました

手慣れている方、普段しないから包丁使いが
って方まで様々でした


しかし、皆で楽しく、作ったカレーは美味しかったです

おかわりする方もいて、大好評でした

