通所部たより
特養いいもり通所介護(デイサービス)
敬老会
2015-09-17
9月16日、17日の2日間敬老会を行いました

飯盛民謡会の皆様が慰問に来てくださり、歌や踊りを披露して下さいました。また、職員も出し物を行い、マツケンサンバ2のダンス、マジックショー、ラインダンス等を披露しました。
そして、最後はご利用者・職員全員でのんのこ皿踊りを楽しみました

ご利用者の笑い声がたくさん響く会になりました


コーヒーゼリー作り
2015-09-11
砂糖なしのコーヒーゼリーでしたが、アイスクリームを乗せ、美味しく出来上がりました

多くの量を作るので、配分が難しいですが、上手に取り分けることが出来ました

ご利用者からは「今度は自宅で作ってみようかな」という声が聴かれ、生活の質の向上にも繋がっていくといいなぁと思っています


饅頭作り
2015-09-02
昔、饅頭を作っていて、「久し振りに饅頭を作りたい」ということで、饅頭作りを行いました。さすがに手際が良く、職員にもレクチャーしながら、ふっくら饅頭が出来上がりました

おやつの時間にご利用者に振舞わられ、利用者様から「美味しい」と笑顔がこぼれました

これからもご利用者の声をよく聞き、様々な活動を行っていきたいと思います


認知症対応型通所介護(デイホーム)
保育園訪問
2015-10-08
10月5日、10月8日に珠光保育園に行きました

園児達と触れ合い、一緒に遊んだり、園児達が歌を披露してくれたりしました
園児達はとてもかわいく、ご利用者は自然と笑みがこぼれ、柔らかい表情になられていました


普段表情がやや硬い男性のご利用者も、終始笑顔で園児達に声を掛けられていました

お返しとして、職員が園児達に手品を披露しました

両日ともご利用者も職員も園児達のかわいさに癒されました


ピクニック
2015-10-06
お弁当を持って、結の浜に行きました

絶好のピクニック日和で、きれいな海を見ながら食べるお弁当は、より一層美味しく感じ、みなさんいつも以上に箸がすすんでいました



お弁当の後は、散歩される方や日向ぼっこされる方と、自然の恵みをたくさん吸収してきました



次はどこに行こうかなぁ……




どら焼き作り
2015-09-29
抹茶どら焼きを作りました

ご自分のできる作業をそれぞれして頂き、完成すると皆さん喜ばれていました

「美味しい!」と言われ、皆さんペロリと食べられました


おはぎ作り
2015-09-23
お彼岸の中日ということもあり、お彼岸の話に花が咲き、「お寺さんに行かんばできん!」、「墓参りもやったね」等、皆さんそれぞれのお彼岸の出来事を話されていました

出来上がったおはぎは皆で美味しく頂きました
「美味しかね。私は昨日も食べたとよ」と話されながら、美味しいおはぎを頬張られていました


